教習所ではクレーンの資格取得をするために何をするのか?
土木や建築、運搬関係の仕事をされている方であれば、重い荷物を運搬する時や、高い場所に運ぶ際にクレーンは必要不可欠なものだと思います。
しかし、重い荷物を運ぶことになるクレーンは事故が起きた場合に大惨事になりかねません。
そのため、車の免許と同様にクレーンを扱う免許や資格が必要となってきます。
そうはいっても、クレーンの免許を取得する教習所ではどのようなことをするのか想像がつく人は少ないと思います。
そこで今回は、小型移動式クレーンと床上操作式クレーンの免許取得の際に、教習所で行うことについてご紹介したいと思います。
◆小型移動式クレーンの資格取得について
つり上げ荷重1トン以上5トン未満の移動式クレーンの業務に携わるにはこの小型移動式クレーン運転技能講習を受ける必要があります。
教習所で行うこととしては、車の免許と同様に、学科と実技の2つに分かれています。
学科では主に小型移動式クレーンに関する知識から電気や力学に関する知識、運転に関する法令について学びます。
実技の方では運転はもちろんのこと、運転をする際の合図についても学びます。
これらの学科や実技はこれまでに資格や免許を取得している場合には免除されるものもあるので、クレーンに関連する資格や免許をお持ちの方は教習所に行く前に確認しておきましょう。
◆床上操作式クレーンの資格取得について
床上操作式クレーンとは、押しボタンスイッチのケーブルがホイスト又はトロリからつり下げられ、床上で運転を操作するクレーンです。
つり上げ荷重5トン以上の床上操作式クレーンの運転技能講習では、小型移動式クレーンと同様に学科では床上操作式クレーンの知識や電気、力学、法令について学びます。
もちろん、こちらの学科や実技に関連した資格や免許を取得していれば免除される内容があります。
ただし、この技能講習に合格したとしても玉掛けの業務に関しては玉掛け技能講習修了者、玉掛け業務に係る特別教育を合格した人しかできませんので注意が必要です。
ここまで小型移動式クレーンと床上操作式クレーンの資格取得の際に教習所で行うことについてご紹介いたしました。
どちらの免許も関連した資格や免許をお持ちの方であれば取得するのにそれ程苦労はされないと思います。
しかし、テストに落ちてしまうと再試験の料金を取られてしまうので注意が必要です。
もし、小型移動式クレーンと床上操作式クレーンの資格取得をお考えの際には、マジオワークライセンススクールで資格を取得されてはいかがでしょうか。